樹木葬に対応する墓所がある宮城のお寺
このお寺は仙台からもアクセスの良い宮城県の黒川郡にある自然葬が可能な墓所です。
樹木葬に対応していて、利用する際にはファックスで手軽に申し込みをすることができますが、もし不明な点があればメールや電話でも手軽に問い合わせをすることが可能となっています。
このような自然葬の墓所は、お墓を管理する継承者がいないために後々の事を考えて埋葬場所を決めたいという人に良く選ばれています。
豊かな宮城県の自然に囲まれたこのお寺の墓所は、日本の美しい四季が感じられる環境です。
季節によって様々な花や樹木が趣ある風景を見せてくれています。
静かな山で花や木々に囲まれてゆっくりと自然に還りたい眠りたいという希望を持つ人に適している環境です。
このお寺が開創されたのは1265年のことで、寺号は長福寺といいました。
火災で焼失した後に1670年に再興されて、現在のようなお寺になっています。
お寺のご本尊は1574年に開眼された延命地蔵菩薩です。
樹木葬の場合には、宗教や宗派は問われずだれでも申し込みをすることができます。
樹木を墓標とする埋葬の場合の費用は一人35万円で、ご先祖様は全体で一口となっています。
35万円のうちの30万円は埋葬料となっていて、残りの5万円は10年分の管理費です。
管理費は10年分を一括で支払うようになっていますが、10年が経過した後には不要となります。
申し込みに必要な用紙は、パソコンを利用してウェブからダウンロードできるようになっています。
これに記入の上で申し込みするという流れです。